ナチュログ管理画面 女子キャンプ 女子キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年03月15日

山歩き・・3回目 試練

3月4日 早くも3回目の山歩きへダッシュ 僕は2回目ですが・・・

場所は色々と検索した結果 福岡では有名な『宝満山』びっくり

小学生の頃から知ってたし、ウチからも近いし、ブログ記事も多く安心チョキ 

これが試練の始まりとは・・・タラ~



sawaのおみくじは
末吉・・・微妙やなZZZ…






午前11時過ぎ 竈戸神社という縁結びで有名な神社で安全祈願テヘッ
そして登山開始山 目指すはまず一の鳥居!











最初は涼しくイイ感じの道を快調にダッシュ 結構歩いた感も出た頃に鳥居へ到着チョキ




写真ヘタすぎやろオレ汗






あと半分ぐらいやろと思って山頂までの案内図見たら・・・は?・・・1時間半?

こっから? マジ?

完全に山 舐めてましたガーン  素人全開です男の子エーン

sawaはヤル気満々ぴよこ3  行けるとこまでいこうということに。。。

しかし、いきなりハードな石段からのスタートビックリ



チビは早い・・・ダッシュ







しかもずっとそれが続き、平坦な道もたいした眺望もなく登りっぱなし・・ガーン











そして・・宝満山名物「百段がんぎ」びっくりってなんやねんびっくり
キツすぎて10段までしか数えれず・・・男の子エーン
さすがの嫁も元気が・・・2人で30回は心が折れましたダウン



嫁は珍しく遅れをとり、なにやらうわごとのように
「山はコワイ・・山はコワイ」と言いながら
登ってましたテヘッ





sawaはというとなんと疲れてはいましたがすれ違う人みんなに元気に挨拶ぴよこ_酔っ払う

そしてなんとか無事にみんな揃って頂上まで登りました山




自分と嫁は虫の息ダウン






頂上で昼ごはんの予定でしたが予想外の風と寒さで少しくだったとこで
定番のラーメンとコーヒー飲んでそそくさと下山汗

下りは女子大生もいたので快調でしたテヘッ

下山後 疲れを癒しに温泉へ  やっぱ温泉は最高ですチョキ

今回の登山で嫁と話した結果 やはりウチは低山で楽しく登れるとこしかムリという結論がテヘッ

あとから聞いた話によると宝満山は訓練向きだそうですシーッ 素人の皆さんはご注意を(笑)


予想外のキツさに記事も適当になってしまった汗

目指すは坊がづるダッシュ

あー花見したいっす。。。。
     

Posted by sawaパパ&ママ at 00:01Comments(46)山登り

2013年02月25日

山歩き♪ 2回目 パパデビュー編

本日のレポ担当はsawaママですチョキ
相方は疲れ果てたのか、死んだように寝ておりますシーッ

昨日のデイキャンに引き続き、今日は山歩きしてきましたダッシュ

先月山デビューを果たした私とsawaがよほど羨ましかったようで、今日はパパさんも一緒!テヘッ

行き先は はるさらさんより教えていただいた『立石山』へ決定!


登山道入り口・・・

心霊スポットのような
廃墟ホテルの裏から
スタートですガーン





パパさん ノボセながら登頂開始時間のチェックダッシュ


ウチのパパに会ったことがある方は想像がつくと
思いますが当然のように登頂開始時間チェックを
完全に忘れてます。。ガーン

こんバカチンが怒




sawaはスイスイ歩いて行きます!先頭は誰にも譲りませんテヘッ

はしゃぎすぎのオッサンは
開始10分ぐらいでハアハア・・ガーン

自分でムダに飲まないと決めた
命の水(お茶)をゴクゴク・・

アホや・・・怒



岩場があったりとワイルドな道も登っていきます












途中見晴らしのいいところで振り返ると・・・・茶屋の大門(ケヤノオオト)が
 


ウミガメのように
見えませんか?

写真・・ヘボッガーン




そしてハシャグヤツ約1名。。

アンタ誰やねん。。
「斜めかけのリュックもどきが腹立つ怒」(私)
「だってリュックないし・・」(ヤツ)
「リュックって言うなや ザックや!」(私)
「ならソレ買ってよ」(ヤツ)
「自分で買えやパンチ」(私)
どなたか不要なザックありませんか?(笑)



休憩したり写真撮ったりしながら山頂?に到着
展望が開けていることろで昼食のおにぎりとカップラーメンおにぎり
食後のコーヒーで一息ついてから下山しましたあしあと



はるさらさんに
聞いてたとおり
ウミガメに見える
景色は最高青い星





今日初めて立石山登りましたが、結構海側を歩いていくので開けていることにでると
見晴らしもよく、と~っても気持ちのいい山歩きができました!
最高ですびっくり

本日の所要時間大体3時間程。sawaも心配したけど私達よりも余裕でしたガーン

教えてくださった はるさらさんありがとうございましたびっくり
大満足の山歩きでしたチョキ

今回の唯一の心残りはカメラダウン いいカメラだったらもっとキレイな写真とれたのにぴよこ2

本格的な登山をされる方はたいしたことないと思いますがファミリーや気軽に山歩き
されるにはオススメですびっくり

予想を超える景色に感動しますよチョキ 入り口がアレだけに・・・タラ~

ウミガメ是非見に行ってくださいパー
次はどこの山を攻めようかな山

どこかイイ場所あれば情報
お待ちしておりますチョキ

ただし低めのお山で・・・    

Posted by sawaパパ&ママ at 23:19Comments(36)山登り

2013年02月06日

初登山☆

お天気が良かった2月3日(日)、sawaと私の2人で山登りに行ってきました~ニコニコ

そう、パパさんは仕事のためまたもや母&娘の2人ですテヘッ

パパには山登りにだけは行かないかな~なんて言っていた私ですが
あまりにも天気が良かったので思わず登っちゃいましたニコニコ

場所は私の実家近くの「高祖山(タカスヤマ)」標高416m

ここは、私がsawaと変わらない年頃から何度も登ったことがあるなじみの山。

私にとっては20年ぶりくらい? 久しぶりに登りましたチョキ

10時過ぎに実家前を通り過ぎ、高祖神社駐車場に車をとめ 安全祈願の参拝ぴよこ3











10時35分登山道入り口より登山開始 
いろんなルートありますが、最短ルートしか知りません。。シーッ


sawaにとっては

初めての山登り

やる気マンマン!

 


張り切ってスイスイ登ります。 コビトいないかな~なんて言いながら。。ニコニコ

 









登り始めてまもなく、山城跡?の遺跡につきます。

登山されている方に
えらいね~なんて言われながら
得意げに登ってきました







この後なかなかワイルドな道になりながら山頂を目指します











この頃には私はハァハァ息切れしながらsawaを追いかける感じに。。。ガーン
 










登り始めて約30分。イスが置いてある休憩場所で小休憩。。。
お茶を飲みちょっとお菓子を食べるsawa

お天気も良く、登ってきて暑くて

ダウンを脱いでもっと身軽に^^







この後もいい感じのワイルドな登山道を登っていきますダッシュ

   









登り始めて約1時間程で山城の高祖城の下城跡の平らなところへ
 
ここがいろんなルートにも行ける
分岐点になるみたいです








ここから残り200mで山頂です。
最後の難関の急な斜面

一応ロープが張ってあります

ヨイショッと登りきり・・
     





11時40分無事山頂到着~!そして三角点もGET?チョキ(チナミニ。。サンカクテンッテナンダロウ?)











山頂からは別名糸島富士とも言われる「可也山(カヤサン)」が見えます
機会があれば登ってみようかな~(笑) 

ちょっと霞んでいたのが残念。。

もっときれいに写せるカメラが欲しいぴよこ2






この景色を見ながら、お湯を沸かしカップラーメンを食べ、コーヒーを飲んで一息・・・サイコードキッ











12時25分に下山を開始し、13時5分に無事下山し神社にもう一度参拝して初めての
山登りを終えましたチョキ
私にとってはかなり久しぶりの山登り。

sawaにとっては初めての山登り。

天気にも恵まれ、楽しいまま終えることができました。

sawaは降りるより登っていくほうが楽しかったみたいで

来週も行こう♪っていうくらい楽しんでくれました


他の登山者の方たちを見て、山ガールみたいな格好やステッキ?が欲しいと物欲がでてきた
私とsawaでしたテヘッ

ザック?やステッキ?どこからかこないかな~(爆)

今週は三日月~♪現地でお会いできる皆様 おそらく母&娘になるかとは思いますが
宜しくお願いいたします♪

          

Posted by sawaパパ&ママ at 00:27Comments(42)山登り