2013年05月15日
福連木子守の唄公園キャンプ場②
5月4日 Mさん達を見送った後、さなちゃんFと2組でもう1泊
時間にも余裕があります特に予定も入れてなかったので、化石を掘りに行くか、
海で遊ぶか。。。
お天気良すぎるため、化石堀断念し、海遊び決定
『白鶴が浜』に行ってきました
早速はしゃぐ2人
気分は完全に夏。。。
そして走りまわり。。。洋服濡れてから水着へチェンジこの子もパパと同じで手がかかる
水着に着替えしばらく遊ぶも、寒さで 2人とも砂風呂遊びに変更全身温かくて気持ちいい~
海で遊んでいる間に、パパさんエサを購入
今日は大人がメインでキス釣り開始~
1投目より巨ギスGETオオゲサデス・・・
前日思うように釣れなかったリベンジ果たしました!
本日の釣果~ 短時間でしたがなかなか^^
サイトに戻ってからさなちゃんママが
お腹出しまでしてくれて
大きいものはお刺身に!
小さいサイズは天ぷらに!
おいしくいただきました~
さなちゃんママありがとう~♪
夕食にはさなちゃんパパが、パエリアをつくってくれてすっかりごちそうになりました。
おいしかったです!いつもありがとう!
うちのパパさん食べるばかりでごめんね。。 ウロコはとってましたが。。。。
夜は3日連続の焚き火マッタリとコーヒー飲みながら炎に癒されます
癒されすぎて、急に眠くなり
sawaをパパにまかせこの日は1番にテントに
5月5日最終日のこの日もいい天気です
朝、1人でコーヒータイムこの時間が幸せ。。
パパさんも起きてきて、早めに朝食を済ませます。
チェックアウト10時に間に合うように撤収開始~
(早いけど遅れても大丈夫ですよ。。)
管理人のおじさまには「ゆっくりしていってよかよ~」と声をかけてもらいますが、
10前には撤収完了
管理人のおじさまと記念写真とってキャンプ場をあとにしました

お天気にも恵まれ、リフレッシュできました!
パパさんは管理人のおじさんと去年以来エラく仲良し

勝手にまた来る約束してました

2日間昼寝して久しぶりのキャンプ満喫してました

天草を出た後、パパが車の中で「この後どうする?」 「オレの休みムダにするん?」と。。
前日からも「まだ遊び足りん!」とうるさいのではしごキャンプ決定

次へつづく。。。
2013年05月14日
福連木子守の唄公園キャンプ場①
5月2日より3泊4日で天草の「福連木子守の唄公園キャンプ場」に行ってきました~
去年2回行ってすっかりお気に入りのキャンプ場です
パパさんいつもの様に、出発前からテンション アンタハコドモカ!
渋滞を避け、早く到着できるようにAM4:30出発ですドンダケハヤイネン・・
山鹿インターまでは下道でのんびり行き、それから高速を使い一気にノンストップで天草へ
近くのイオンで買出しをすませ、10時前に到着~
すっごくいい天気です
管理人のおじさまに挨拶をすませ、
すぐ設営にとりかかります
空いてたら早く入れてくれるのがウレシイ
久しぶりにパパさんも一緒 sawaもお手伝い
で完成~♪ そう!テント2張夫婦別居スタイル♪
仲が悪いとか、
ケンカしてるとか
ではありません
ただ、
張りたかった
サイトこれだけ張っても余裕です
設営終わって、昼食を早めに食べようとしていると、
今回一緒のMさん父&息子さん2人と友人1人登場
男の子のお兄さん達ばかりだけど、仲良く名前呼び合ってsawaも楽しそう
設営を後にしてお留守番のMさん奥様からの差入れサンドイッチをいただきます。
一息ついて、目の前の反対側のサイトにテントのみ設営
3人であっという間に設営完了~♪
その頃にはsawaも含めた子供達みんな遊びに行っていません。手伝う気まったくなし
設営後はまったりと時間が過ぎていきます。。。
ラナの中を片付けたりしていると、気づけばパパさんコットでお昼寝
子供達は遊具の方に遊びに行き、川で魚を捕まえたりカニを捕まえたりと楽しそう♪
特にMさんのお友達J君は、初キャンプ☆に初お泊り☆と初めてづくし。
カニを捕まえたのも初めて☆と大興奮カニの足1本無かったみたいです。。
遊んだ後は、食事前に温泉へ移動
下田温泉の公衆浴場へ♪大人200円小学生100円で入れます。
ただし、シャンプー・リンス・ボディシャンなどなにもついてません。
地元のおじさま、おばさま達の憩いの場にお邪魔していく感じです
温泉から帰ってきた後は、初おろしの焚き火ハンガーを使ってカレー鍋
いいかんじ~
カレー鍋子供達にも好評~♪以外に冷え込んで鍋にして正解でした☆食事後は焚き火
翌朝の魚釣りに備えてこの日は早めの就寝
翌朝5月3日AM5:00 パパさんに「5時やけど」と外より声をかけられ起床
釣り道具を準備して釣り場へ出発エサを仕入れ、目的の漁港へ
パパは漁港にある釣具やさんで情報収集。。去年一度しか行ってないのに
知り合いのように話してます
早速つり開始~
sawa1投目から、豆アジですがヒット 食材ゲットMさん長男K君 メバルゲット
パパさんドヤ顔でデカギスGET! 子供達もそれぞれ豆アジ釣ったりして頑張ります!
しかし、なかなか思うように続けて釣れず。。。とりあえず豆アジ釣って朝食へ
昨日のカレー鍋の残りに、ごはんとチーズをいれてリゾット風
漁港で食べる朝食最高
食後釣り開始するも、集中力の切れた子供達遊びに入ります早めに釣り終了~
みんなで頑張った本日の釣果 これだけです。。。少なっっっ
パパも私も監視役で思うように
釣りができず。。

でも子供達の笑顔は最高

釣りを終えサイトに戻ると、保育園友達のさなちゃんFが到着~♪
sawaのテンションUP!
おやつに頂いたミスドおいしかったよ^^
昼食後この日もパパさんコットで昼寝。。。コヤツかなり満喫しとるし

若干イラッとしつつ昼寝よりたたき起し、釣ってきた魚を捌きます

キスはお刺身にして、残りはから揚げに。 子供達があっという間に完食

写真このお刺身の1枚のみ。。。
パパさんにカメラ渡すも食べるばかり。。
しまいには、カメラ放置

まあ、こうなることは予想してましたが

いつか三枚に下ろしてやる

この日も夜は焚き火をしながら、夜は更けていきました
5月4日 この日でMさん父&子&お友達が帰ります。
帰る前に子供達だけで記念写真

男の子ばかりだけど、3人ともやさしくいい子達でした

一緒に過ごした2日間、男の子たちの
「今日のごはんなんですか~?」の質問に答えながら、
一生懸命作った食事

モリモリ食べてくれて頑張った甲斐がありました

長くなったので、次へ続く。。。